| 9・15 | 創立第1回準備委員会 | 大宮 | ||||
| 9・22 | 創立第2回準備委員会 | 大宮 | ||||
| 10・20 | 創立総会・第1回理事会 | 大宮 | ||||
| 役 員 表 | ||||||
| 名誉会長 | 栗原 浩 | |||||
| 会 長 | 福永健司 | |||||
| 副会長 | 大沢良次、横山隆二、 | 江川 実 | ||||
| 理 事 | 浅井 博、関谷房義、 | 芹沢良雄、五十嵐丈夫、浅子 広 | ||||
| 入江保雄、鶴谷憲三、 | 高橋元之助、豊泉兼吉、大島秀昭 | |||||
| 河井善昭、中村光岳、黒沢節子、水野善平、 | 星野 清、斉五沢弘竝、杉山 弘原田豊次郎 | |||||
| 監 事 | 福岡庄作、山下俊弘、 | 鈴木金一 | ||||
| 会 計 | 安岡省三、鈴木博允 | |||||
| 11・24 | 理事会 | 大宮 | ||||
| 12・29 | クラブ結成運動趣意書・ポスター作成発送 | |||||
| 1・26〜27 | サイクリング指導者養成合宿講習会 | 大宮〜ユネスコ村 | ||||
| 3・23 | 理事会 | 大宮 | ||||
| 3・23 | 常任理事会 | 大宮 | ||||
| 昭和三十二年度 | ||||||
| 4・27〜28 | JCA公認リーダー講習会 | 大宮 | ||||
| 5・11 | 集中サイクリング企画委員会 | 大宮 | ||||
| 5・26 | 県内サイクリスト大会 (集中サイクリング) | 大宮 | ||||
| 8・17 〜18 | 第1回日本サイクリング協会全国ラリー | 静岡(浜名湖) | ||||
| 9・1 | 埼玉県サイクリング普及協議会第1回運営委員会 | 大宮 | ||||
| 10・1〜12・30 | 楽しい記念スタンプ集めサイクリング | 東京・埼玉・千葉・神奈川 | ||||
| 12・15 | コースガイド映画撮影 | 正丸・古利根 | ||||
| 2・8 | JCA32年度全国代議員会 | 東京 | ||||
| 3・5 | JCA常任理事会 | 東京 | ||||
| 3・9 | JCA第1回全国理事会 | 東京 | ||||
| 3・19 | JCA臨時代議員会 | 東京 | ||||
昭和三十三年度
| 6・27 | JCA第2回全国理事会 | 東京 | |
| 8・23〜24 | 第2回日本サイクリング協会:全国ラリー | 大阪 | |
| 8・25 | JCA第2回代議員会 | 大阪 | |
| 9・14 | JCA公認リーダー研修会 | 川越 | |
| 11・16 | 五十嵐理事を送る惜別サイクリング | 川越 | |
| 11・21 〜22 | JCA講師講習会 | 東京 | |
| 1・25 | 新春懇親会 | 北浦和 |
昭和三十四年度
| 5・3 | 新緑の奥多摩コース、ダウンヒルを楽しむサイクリングの集い | 小河内ダム | |
| 5・9 | 理事会 | 北浦和 | |
| 6・6 | 役員会 | 北浦和 | |
| 6・20〜21 | 第1回SCAラリー | 正丸→秩父→長瀞→川越 | |
| 7・11 | SCAリーダー制定 | ||
| 7・20〜21 | 第1回国立公園大会 | 日光 | |
| 8・8 | 加盟クラブ代表者会議 | 北浦和 | |
| 8・15〜16 | 第3回日本サイクリング協会:全国ラリー | 岡山 | |
| 9・15 | SCAリーダー委員会 | 北浦和 | |
| 9・19 | 協会旗披露並びに新役員会 | 自治会館 | |
| 役 員 表 | |||
| 顧 問 | 福永健司、大野健雄、 | 綱島憲次、星野 舛 | |
| 相 談 役 | 栗原伝次郎、松本 喜、 | 田甫達郎、高田四郎 | |
| 名誉会長 | 栗原 浩 | ||
| 会 長 | 相川 曹司 | ||
| 副 会 長 | 野口、猛雄星野 清 | ||
| 常任理事 | 鶴谷憲三、松井昌夫、 | 中村祥一郎、大畑貞夫 | |
| 杉山 弘、坂井 稔、 | |||
| 理 事 | 宮崎正夫、上條磐根、 | 山崎 勇、今井富士夫 | |
| 奥平 保、豊田弘一 | |||
| 監 事 | 鈴木 実、大島秀明 | ||
| 会 計 | 田口隆央、鈴木康一 | ||
| 書 記 | 斉藤 隆、秋山正一 | ||
| 記 録 | 馬場和夫、中村祥一郎 | ||
| 10・3 | 理事会・SCAリーダー委員会 | 北浦和 | |
| 10・20 | 機関誌「むさしの」創刊 | ||
| 10・25 | SCAリーダー講習会 | 大宮 | |
| 11・14〜15 | JCA講師研修会 | 国立中央青年の家 | |
| 11・22〜23 | 東西交歓ラリー | 富士西湖 | |
| 12・3 | 理事会・SCAリーダー委員会 | 北浦和 | |
| 12・13 | SCAリーダー委嘱式 | 浦和市公会堂 | |
| 1・24 | 新春サイクリング・新春懇親会 | 大宮→岩槻 | |
| 2・20 | JCA代議員会 | 東京 | |
| 2・28 | 第1回自転車クロスカントリーレース大会:関東サイクリング普及協議会 | 多摩川畔 | |
| 3・19 | 理事会 | 北浦和 |
昭和三十五年度
| 4・24 | リーダー研修会(救急法) | 日赤浦和 | |
| 6・4〜5 | 第4回全国サイクリングラリー | 神奈川 | |
| 6・9〜10 | SCA救急員養成特別講習会 | 日赤浦和 | |
| 6・18 / 7・5 / 7・26 / 8・6 | 関東サイクリングラリー準備委員会 | 浦和 | |
| 8・1 | SCAワッペン作成 | ||
| 8・20〜21 | 第1回関東サイクリングラリー&関東地区サイクリング連絡協議会 | 秩父 | |
| 8・21〜22 | 第2回国立公園大会 | 北海道 | |
| 9・10 | 理事会・関東ラリー反省会 | 県立図書館 | |
| 9・17〜18 | JCA講師研修会 | 伊東 | |
| 9・28 | 関東地区サイクリング連絡協議会 | 浦和 | |
| 11・6 | 県民サイクリング | 大宮→川越→平林寺 | |
| 11・12 | 理事会 | 事務局 | |
| 11・25 | 関東地区サイクリング連絡協議会 | 東京 | |
| 12・3〜4 | 第2回SCAラリー&リーダー研修会 | 大宮・自転車会館 | |
| 12・20 | 理事会・年忘れパーティー | 事務局 | |
| 3・1 | JCA会員証発行 | ||
| 3・18 | 理事会 | 事務局 | |
| 3・29〜31 | 高校生野外旅行活動リーダー講習会 | 川越→ユネスコ村→福生→多摩御陵→滝山城跡→川越 |